local-lvmの使用量が100%になってしまったので、Ubuntu用に使っていた1TBのSSDを少し分割してProxmoxのdataに割り当てる
パーティション縮小から作成まで
ここは本質ではないので少し端折る
- Ubuntuのメインパーティションの容量を縮小する
- Proxmoxのターミナルから
parted /dev/sdx
を実行(sdx
は環境によって変更) print
で状況確認したあと、mkpart primary ext4 <start> <end>
でパーティション作成
LVMのグループに追加
vgdisplay
コマンドで現在のボリュームグループの情報を表示する
# vgdisplay
--- Volume group ---
VG Name pve
System ID
Format lvm2
Metadata Areas 2
Metadata Sequence No 49
VG Access read/write
VG Status resizable
MAX LV 0
Cur LV 7
Open LV 6
Max PV 0
Cur PV 2
Act PV 2
VG Size 668.48 GiB
PE Size 4.00 MiB
Total PE 171131
Alloc PE / Size 133496 / <521.47 GiB
Free PE / Size 37635 / 147.01 GiB
VG UUID tPKDt1-qkGh-ny8n-CcVd-aeTq-janw-AdVxXi
筆者の場合は1つしかなかったので、Proxmoxが使用しているボリュームグループがpveであることが自明だったが、複数ある場合はProxmoxのWebコンソールから確認する
次にlvmを初期化する. (sdx3
は環境によって変更する)
# pvcreate /dev/sdx3
pve
グループに/dev/sdx3
を追加する
# vgextend pve /dev/sdx3
vgdisplay
コマンドでVG Size
が増えていることを確認する
論理ボリュームを増やす
lvdisplay
で現在利用している論理ボリュームを出力する
# lvdisplay
--- Logical volume ---
LV Name data
VG Name pve
LV UUID bZoRhk-S2QE-Dwaf-pCLL-zUcH-ezI4-XrggHo
LV Write Access read/write (activated read only)
LV Creation host, time proxmox, 2023-09-03 17:41:58 +0900
LV Pool metadata data_tmeta
LV Pool data data_tdata
LV Status available
# open 0
LV Size <441.23 GiB
Allocated pool data 32.01%
Allocated metadata 4.63%
Current LE 112954
Segments 1
Allocation inherit
Read ahead sectors auto
- currently set to 256
Block device 253:5
--- Logical volume ---
LV Path /dev/pve/swap
...
省略
ProxmoxのWebコンソールから、data
がLVM-Thin
として使われていることがわかるので、これを拡張する
lvextend
コマンドを利用して、とりあえず300GB分拡張する
lvextend -L +300G /dev/pve/data
変更は比較的すぐProxmoxのWebコンソールにも反映される