Kajindows XP

Engineer’s blog, 備忘録

LU分解

    LU 分解は連立方程式を高速かつ簡単に解くために用いる。ググっても数式ばかりで直感的によくわからないので具体例をつかったメモを残しておく。 前提の考え方 LU 分解の目的 $$ A = \left(\begin{arra
    • study
    • 2020/10/29

    ffmpegで動画ファイルを結合する[Windows]

      ffmpegではファイルを劣化無しで結合できる。CUIで完結するのも便利な点。 Windows環境で軽くハマったので備忘録 前提条件 ffmpeg.exeにパスが通っていること fileリストを作成する 結合したいファイ
      • windows
      • 2020/10/22

      TeXはVSCodeとLaTeX Workshopで書こう(画像付き)

        デフォルトのTexWorksで書くより使い慣れたVSCodeで書きたい! シンタックスハイライト、自動コンパイル、スニペットを備えた最強プラグインLaTeX Workshopを使ってTeX環境を作る。 日本語にも対応 パ
        • programming
        • 2020/10/17

        一覧:WolframAlphaのよく使う式

          WolframAlpha は Wolfram 言語に基づいているので、それを入れれば回答を得ることができる。 しかし Wolfram 言語の膨大なドキュメントをさかのぼっていてはいざというときすぐにたどり着けない。 大学
          • web-service
          • 2020/10/15

          ツールバーのファイルリンク機能が便利すぎた

            Windowsのタスクバーに便利な機能があったので紹介します。 よく使う特定のファイルをタスクバーに飾れるので、デスクトップもスッキリしますよー リンクしたいファイルのショートカットを作成 タスクバーに飾りたいファイルを
            • windows
            • 2020/10/14

            【APKTOOL】brut.common.BrutExceptionの解決方法

              apktoolはapkファイルをデコンパイル&再コンパイルしてくれるソフトです。 brut.androlib.AndrolibException: brut.common.BrutException: could not
              • android
              • 2020/10/13

              デュアルブート環境のマウス共存(Ubuntu - Windows10)

                いちいち起動するたびに登録し直すのはだるいし、OS再インストールを頻繁にしておきながらよく忘れるから備忘録 Ubuntuにマウスを登録 すでに接続されている場合は削除して再登録 Windowsにマウスを登録 すでに接続さ
                • ubuntu
                • windows
                • 2020/10/10
                • 1
                • ...
                • 10
                • 11
                • 12
                • 13
                LATESTS
                apt updateやcurlが5秒以上待たされるglibcのDNS名前解決が遅い問題を修正する
                背景 ことの発端はnetdataをインストールしようとした際にどうしてもタイムアウトエラーが発生してしまったこと。 Copy $ sudo /usr/sbin/netdatacli reload-cl
                  • linux
                  • 2025/01/03
                  LinuxのGoogle Chromeでもe-Taxで確定申告する
                  Ubuntu の Google Chrome で国税庁の確定申告書等作成コーナーで、確定申告をしようとすると以下のエラーが発生して次に進めなくなる。 ご利用のパソコン環境(OS/ブラウザ)は、QR コ
                    • ubuntu
                    • 2024/11/29
                    Cent OS 9にpercona-toolkitをインストールする
                    pt-query-digest コマンドを使用するために Cent OS 9 に percona-toolkit をインストールする必要があったのでメモ。最初に Percona リポジトリを管理するツ
                      • linux
                      • 2024/11/03
                      ssh -Dでsocks5プロキシを有効化し、SSH先で名前解決&ネットワークアクセス(curl, Chrome)
                      socks5オプションを付けてSSHする -D オプションに続けて任意のポート番号を指定する Copy ssh -D 8888 [email protected] curlからsocks5プロキ
                        • ネットワーク
                        • 2024/09/08
                        [VSCode, WSL]tsxファイルがたくさんある環境でgit checkoutするとターミナルやエディタが固まる
                        VSCodeのv1.90.0から、大量のtsxファイルを含むReactの開発環境でgit checkoutなどの一度に大きくワークツリーを変更するコマンドを実行すると、ターミナルの入力やエディタの保存
                          • windows
                          • programming
                          • 2024/09/08
                          CATEGORIES
                          • ubuntu (20)
                          • web-service (16)
                          • docker (12)
                          • programming (11)
                          • windows (9)
                          • golang (8)
                          • other (7)
                          • python (7)
                          • study (7)
                          • homepage (6)
                          • html-css (6)
                          • ネットワーク (6)
                          • next.js (4)
                          • android (3)
                          • chrome-extension (3)
                          • cloudflare (3)
                          • git (3)
                          • proxmox (3)
                          • ruby-on-rails (3)
                          • unity (3)
                          • linux (2)
                          • network (2)
                          • application (1)
                          • go (1)
                          • raspberry-pi (1)
                          TAGS
                          • go (1)
                          • golang (1)
                          • hugo (1)

                          © Kajindows XP

                          Copyright © 2020 Kajindows XP All Rights Reserved.

                          Powered by Hugo.

                          Robust designed by Daisuke Tsuji.

                          Some updates into Robust.