HTML, CSS [Webpack]ejsをhtmlに変換時、includeとsassと画像を利用する やりたいこと webpackでejsをhtmlに変換するフッターやヘッダーなどの共通部分をincludeで読み込むsassをcssに変換する画像やフォントなどを使用する 想像以上にハマったのでテンプレートを公開する。 T... 2022.07.21 HTML, CSS
Webサービス Next.jsでpng画像, svg画像を直接response.sendする Node.jsでも同様 ローカルのpngを転送する場合 fsを使えるようにする package.jsonに以下の設定を追加する "browser":{ "fs": false }, strea... 2022.06.06 Webサービス
その他プログラミング [VSCode]ターミナルから直接remote sshやWSLを開く VSCodeを一旦起動して、サイドバーから選ぶのは面倒。 ローカルのフォルダ内だったらcode /rootで開けるが、remote sshやwslディストリビューションでもコマンド一発で開ける。 remote ssh c... 2022.06.01 その他プログラミング
その他プログラミング [Git]ワークツリーをそのまま特定のコミットに戻す方法 gitを使い作業中に、コミット履歴はそのままの状態で特定のコミットに戻したい場面があった。 方法 戻したいコミットのハッシュにcheckoutする(detached headになる) git checkout b4e7c... 2022.06.01 その他プログラミング
Study 切り下げ?切り上げ?オーバーフローを避ける不等号の演算(c++) atcoderの整数の掛け算で、オーバーフローを避けるため、代わりに割り算を使用する事がある。 不等号がついている式で演算を行う際に、小数点を切り捨てか、切り上げかわからなくなったのでメモ。 問題 \(a \ti... 2022.05.19 Study
Webサービス [Next.js]Warning: Prop `xxx` did not match. Server: “xxx” Client: “xxx” Next.jsでReactのライブラリを使用すると、実行時コンソールにこの様なエラーが出ることがある。 これは、Next.jsで行なっているSSR(サーバーサイドレンダリング)によって、サーバー側でプリレンダリングされたプロパティと... 2022.01.14 Webサービス
Python オセロの敵プレイヤーを簡単な機械学習モデルで作成する 概要 で「フィールド情報」と「自分の操作する色」を入力とし、最良な手を返すAPIを公開しました。 コード例↓ let field = [ [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0], ... 2022.01.09 Python
Docker [docker-compose]別ファイルのyamlのネットワークに接続する 先にバックエンドを起動して、その後でフロントエンドを起動する必要がある時、ネットワークの共有に思ったより時間をかけてしまったので備忘録。 やりかた 以下をすべて同一フォルダに配置した。 insider.yml 先... 2021.12.15 Docker
Python [FastApi]Chromeのコンソールからfetch, POST通信する リクエストボディを使う api.pyコマンド「uvicorn api:app --reload」で起動 from fastapi import FastAPI from pydantic import BaseModel ... 2021.12.10 Python
Python [TensorFlow]metrics評価関数を自作した日記 TensorFlowを用いて機械学習を行う際に、model.compile(optimizer='Adam', loss='mse', metrics=)のように指定することで自分で作成した評価関数my_metricsを使用することができ... 2021.12.08 Python