スポンサーリンク
HTML, CSS

[HTML, CSS]wrapした要素を3 1ではなく2 2で並べる4つの方法(flex or grid?)

display: flex とflex-wrap: wrapを使って単純に要素を複数行に並べようとすると、要素が偶数個なのにのときに1つ余ってしまう事がある ↓これを 1 2 3 4 ...
Webサービス

[WordPress] タイトルからOGP画像をサーバーで生成する(Cocoonテーマ)

例えばQiitaだとTwitterでツイートするときに,タイトルとユーザー名からなる画像が生成される. これをWordPressでも自前でやりたい 結果 いい感じにできました(主観) 画像生成サーバ...
その他

Github ActionsでLaTeXをpdfにビルドしてGoogle Driveに自動アップロードする

GCPの認証情報を作成する まず↓を参考にGoogle Driveにコマンドでアクセスできるようにする できたら以下コマンドの結果と、クライアントID、クライアントシークレットをメモしておく cat ~/.s...
golang

[Go]同じパッケージ内で分割した複数のソースファイルを1つに繋げてまとめる

Go言語では同じディレクトリで同じパッケージ(package main等)であれば、別ファイルに分割することができる。 AtCoderやCodinGameでテキストとして提出するときに一つのファイルにまとめる必要があるため、結合する...
その他

ptex2pdf で No file xxxxxx.aux. と出て目次が出力されない

現状 dockerを使って以下のコマンドでTeXをコンパイルした。 TARGET_DIR=$(pwd)/myfiles docker run -v $TARGET_DIR/:/root/ kakerukitahara/tex ...
Ubuntu

[2023対応]Skickaを使ってCLIからGoogleDriveにアクセスする

WindowsだとうまくできなかったのでUbuntu推奨。 GCPの認証情報を作成する OAuth 同意画面を作成 にアクセス 必須項目のみ適当に情報を埋めた後、「➂テストユーザー」で使用するGoogleDriv...
golang

[TinyGo] json-ice を使ってwasmでもJSONをmarshalする

前の記事で、JavaScriptからGo間の関数を呼び出し、引数と返り値でstringをやり取りするやり方を紹介した。 今回はstring型が使えることを利用して、Goで構造体をJSON化し、Node.jsで受け取れるようにしたい。...
Docker

Docker Imageを圧縮&エクスポートしてストレージに保存する

保存 docker save myimage:latest | gzip > myimage_latest.tar.gz 途中経過をみたい場合にはpvコマンドを使う docker save myimage:late...
ネットワーク

Nexus 5 Ubuntu-TouchのUSB-LANドライバカーネルモジュールをビルドした備忘録

Nexus 5を有線LAN接続するため、USB-Ethernet LANアダプタを購入。 接続しただけだと使えなかったためLinux向けのドライバソースコードからビルドしてみる。 現状 lsusbでは認識されるものの、n...
ネットワーク

Nexus5のカスタムROMを使って、IPv4 over IPv6ルーターを作成する(ボツ案)

この記事を作成するにあたって試行錯誤した備忘録 ボツ案 1 Ubports 公式インストーラーでROM焼き まず、Nexus 5にUbuntu Touchを焼いていく。 Ubuntu Touchを使う方法はいろいろあるが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました