Kajindows XP

Engineer’s blog, 備忘録

ISUCON本のモニタリング周りを簡潔にまとめてみた

    設定変更後はsudo systemctl restart XXXXを行うこと nginx周り ログ形式の変更 p60 /etc/nginx/nginx.conf の httpの該当箇所のみ以下のように変更する。 Copy
    • web-service
    • 2022/07/28

    [Webpack]ejsをhtmlに変換時、includeとsassと画像を利用する

      やりたいこと webpackでejsをhtmlに変換する フッターやヘッダーなどの共通部分をincludeで読み込む sassをcssに変換する 画像やフォントなどを使用する 想像以上にハマったのでテンプレートを公開する
      • html-css
      • 2022/07/21

      Next.jsでpng画像, svg画像を直接response.sendする

        Node.jsでも同様 ローカルのpngを転送する場合 fsを使えるようにする package.jsonに以下の設定を追加する Copy "browser":{ "fs": false }
        • web-service
        • 2022/06/06

        [Git]ワークツリーをそのまま特定のコミットに戻す方法

          gitを使い作業中に、コミット履歴はそのままの状態で特定のコミットに戻したい場面があった。 方法 戻したいコミットのハッシュにcheckoutする (detached headになる) Copy git checkout
          • Git
          • 2022/06/01

          [VSCode]ターミナルから直接remote sshやWSLを開く

            VSCodeを一旦起動して、サイドバーから選ぶのは面倒。 ローカルのフォルダ内だったらcode /rootで開けるが、remote sshやwslディストリビューションでもコマンド一発で開ける。 remote ssh c
            • programming
            • 2022/06/01

            切り下げ?切り上げ?オーバーフローを避ける不等号の演算(c++)

              atcoder の整数の掛け算で、オーバーフローを避けるため、代わりに割り算を使用する事がある。 不等号がついている式で演算を行う際に、小数点を切り捨てか、切り上げかわからなくなったのでメモ。 問題 \(a \times
              • study
              • 2022/05/19

              [Next.js]Warning: Prop `xxx` did not match. Server: "xxx" Client: "xxx"

                Next.jsでReactのライブラリを使用すると、実行時コンソールにこの様なエラーが出ることがある。 これは、Next.jsで行なっているSSR(サーバーサイドレンダリング)によって、サーバー側でプリレンダリングされた
                • web-service
                • Next.js
                • 2022/01/14

                オセロの敵プレイヤーを簡単な機械学習モデルで作成する

                  概要 https://reversi.kajindowsxp.comで「フィールド情報」と「自分の操作する色」を入力とし、最良な手を返すAPIを公開しました。 コード例↓ Copy let field = [ [0, 0
                  • python
                  • 2022/01/09

                  [docker-compose]別ファイルのyamlのネットワークに接続する

                    先にバックエンドを起動して、その後でフロントエンドを起動する必要がある時、ネットワークの共有に思ったより時間をかけてしまったので備忘録。 やりかた 以下をすべて同一フォルダに配置した。 insider.yml 先に起動す
                    • docker
                    • 2021/12/15

                    [FastApi]Chromeのコンソールからfetch, POST通信する

                      リクエストボディを使う api.py コマンド「uvicorn api:app –reload」で起動 Copy from fastapi import FastAPI from pydantic impor
                      • python
                      • 2021/12/10
                      • 1
                      • ...
                      • 5
                      • 6
                      • 7
                      • 8
                      • 9
                      • ...
                      • 13
                      LATESTS
                      AWSのEC2インスタンスをExportしてProxmoxで起動する
                      AWS の EC2 インスタンスをローカルの Proxmox でそのまま実行できないか試行錯誤したときのメモ 大きく分けて以下のステップを踏む EC2 コンテナの AMI 作成 AMI から S3 に
                        • aws
                        • proxmox
                        • 2025/09/20
                        apt updateやcurlが5秒以上待たされるglibcのDNS名前解決が遅い問題を修正する
                        背景 ことの発端はnetdataをインストールしようとした際にどうしてもタイムアウトエラーが発生してしまったこと。 Copy $ sudo /usr/sbin/netdatacli reload-cl
                          • linux
                          • 2025/01/03
                          LinuxのGoogle Chromeでもe-Taxで確定申告する
                          Ubuntu の Google Chrome で国税庁の確定申告書等作成コーナーで、確定申告をしようとすると以下のエラーが発生して次に進めなくなる。 ご利用のパソコン環境(OS/ブラウザ)は、QR コ
                            • ubuntu
                            • 2024/11/29
                            Cent OS 9にpercona-toolkitをインストールする
                            pt-query-digest コマンドを使用するために Cent OS 9 に percona-toolkit をインストールする必要があったのでメモ。最初に Percona リポジトリを管理するツ
                              • linux
                              • 2024/11/03
                              ssh -Dでsocks5プロキシを有効化し、SSH先で名前解決&ネットワークアクセス(curl, Chrome)
                              socks5オプションを付けてSSHする -D オプションに続けて任意のポート番号を指定する Copy ssh -D 8888 [email protected] curlからsocks5プロキ
                                • ネットワーク
                                • 2024/09/08
                                CATEGORIES
                                • ubuntu (20)
                                • web-service (16)
                                • docker (12)
                                • programming (11)
                                • windows (9)
                                • golang (8)
                                • other (7)
                                • python (7)
                                • study (7)
                                • homepage (6)
                                • html-css (6)
                                • ネットワーク (6)
                                • next.js (4)
                                • proxmox (4)
                                • android (3)
                                • chrome-extension (3)
                                • cloudflare (3)
                                • git (3)
                                • ruby-on-rails (3)
                                • unity (3)
                                • linux (2)
                                • network (2)
                                • application (1)
                                • aws (1)
                                • go (1)
                                • raspberry-pi (1)
                                TAGS
                                • go (1)
                                • golang (1)
                                • hugo (1)

                                © Kajindows XP

                                Copyright © 2020 Kajindows XP All Rights Reserved.

                                Powered by Hugo.

                                Robust designed by Daisuke Tsuji.

                                Some updates into Robust.