Kajindows XP

Engineer’s blog, 備忘録

LINEのトーク履歴の改竄は簡単にできる

    LINEのスクリーンショットが証拠として使われる機会は意外と多い。例えば友達との喧嘩など些細なものであったり、日本人の多くが使っている連絡ツールとして、裁判の物的証拠として使われることもあるかもしれない(?)。芸能人の不
    • android
    • 2020/12/11

    タイピングしながら覚えられる単語帳Landmark2

      タイピングで楽しく覚えれる単語帳です。Windowsで動作します。昔につくった掘り出し物なので動作しなかったらゴメン 機能 Excelファイルで単語帳を管理 英語の音声を自動取得&再生 ランダム出題 間違えた問題を新規の
      • windows
      • 2020/12/07

      《月額20円》AWSでWordpressホームページを作る

        独自ドメイン(好きな文字列.com) SSL対応(httpsのセキュア通信) AWSのAmazonEC2 Wordpress 以上のモダンなホームページを作るのに必要な条件を満たしたブログを作ります。この条件では今の所の
        • homepage
        • 2020/12/06

        C++の標準クラスに自作機能を追加する

          vector.print()とすると一覧表示されたり、pair+pairで2つの要素を足し算するような機能を追加したい。 継承し別の構造体を作る あるクラスを継承して構造体を作り、自分のほしい機能を追加する。変数名は変わ
          • programming
          • 2020/12/02

          サブドメインを使ってEC2をマルチドメイン化する[bitnami]

            サブドメインは、ドメイン名の前に好きな文字列を追加して、全く別ドメインとして動作を指定できる。ドメイン一つでいくつかのサイトを運営できるので、便利。 例えば、kajindowsxp.comのドメインを取得していたとき、h
            • homepage
            • 2020/11/25

            飛び出す文字ジェネレーターููููููููููููููู้้้้้้้้้้้้้้้ | はみ出す特殊文字を簡単に作成

              ボタンを押してください 上ビーム 下ビーム 左下ビーム 左上ビーム 左上ビーム2 右上ビーム やり直し コピー これは何 一昔前に「我 78 がひとつなり」と検索すると、変な文字が飛び出ると話題になりました。 これの正体
              • web-service
              • 2020/11/25

              [JavaScript]ウィンドウのスクロール位置を取得、設定する

                JavaScriptを用い、画面の上からどのくらいスクロールしているかを絶対位置で取得することができます。また、その数値を手動で設定し、スクロールさせることも可能です スクロール位置の取得 画面左上からの座標が以下で取得
                • programming
                • 2020/11/22

                x + y = k となるx, yの場合の数

                  本来解きたかったのは AtCoder のこの問題です。 https://atcoder.jp/contests/arc107/tasks/arc107_b 解説 PDF も YouTube 解説もありますが、基礎というか
                  • study
                  • 2020/11/20

                  ワイのドハマり備忘録

                    全般 基本的に添え字の始まり(0で始まるか1で始まるか。特に配列)では罠が多い。プロジェクト全体で0からに揃え、foreach文を使用する PHP AWSのポートを開けること。 php80 を利用している場合php80の
                    • programming
                    • 2020/11/15

                    Ratchetを使いWeb上でリアルタイムチャットを実装する

                      通常のphpやhtmlを使ったwebアプリケーションではリアルタイムに双方向通信をするのが難しい。 WebSocketという規格を使えばこの課題を解決でき、PHP上で動くRatchetというライブラリがあったので備忘録を
                      • programming
                      • 2020/11/08
                      • 1
                      • ...
                      • 10
                      • 11
                      • 12
                      • 13
                      LATESTS
                      AWSのEC2インスタンスをExportしてProxmoxで起動する
                      AWS の EC2 インスタンスをローカルの Proxmox でそのまま実行できないか試行錯誤したときのメモ 大きく分けて以下のステップを踏む EC2 コンテナの AMI 作成 AMI から S3 に
                        • aws
                        • proxmox
                        • 2025/09/20
                        apt updateやcurlが5秒以上待たされるglibcのDNS名前解決が遅い問題を修正する
                        背景 ことの発端はnetdataをインストールしようとした際にどうしてもタイムアウトエラーが発生してしまったこと。 Copy $ sudo /usr/sbin/netdatacli reload-cl
                          • linux
                          • 2025/01/03
                          LinuxのGoogle Chromeでもe-Taxで確定申告する
                          Ubuntu の Google Chrome で国税庁の確定申告書等作成コーナーで、確定申告をしようとすると以下のエラーが発生して次に進めなくなる。 ご利用のパソコン環境(OS/ブラウザ)は、QR コ
                            • ubuntu
                            • 2024/11/29
                            Cent OS 9にpercona-toolkitをインストールする
                            pt-query-digest コマンドを使用するために Cent OS 9 に percona-toolkit をインストールする必要があったのでメモ。最初に Percona リポジトリを管理するツ
                              • linux
                              • 2024/11/03
                              ssh -Dでsocks5プロキシを有効化し、SSH先で名前解決&ネットワークアクセス(curl, Chrome)
                              socks5オプションを付けてSSHする -D オプションに続けて任意のポート番号を指定する Copy ssh -D 8888 [email protected] curlからsocks5プロキ
                                • ネットワーク
                                • 2024/09/08
                                CATEGORIES
                                • ubuntu (20)
                                • web-service (16)
                                • docker (12)
                                • programming (11)
                                • windows (9)
                                • golang (8)
                                • other (7)
                                • python (7)
                                • study (7)
                                • homepage (6)
                                • html-css (6)
                                • ネットワーク (6)
                                • next.js (4)
                                • proxmox (4)
                                • android (3)
                                • chrome-extension (3)
                                • cloudflare (3)
                                • git (3)
                                • ruby-on-rails (3)
                                • unity (3)
                                • linux (2)
                                • network (2)
                                • application (1)
                                • aws (1)
                                • go (1)
                                • raspberry-pi (1)
                                TAGS
                                • go (1)
                                • golang (1)
                                • hugo (1)

                                © Kajindows XP

                                Copyright © 2020 Kajindows XP All Rights Reserved.

                                Powered by Hugo.

                                Robust designed by Daisuke Tsuji.

                                Some updates into Robust.