Kajindows XP

Engineer’s blog, 備忘録

Ubuntu20でcertbotを使いホームページをSSL化する

    公式ドキュメント通りにすすめる。 サーバーにSSH等接続されている前提 snapdをアップデートする Ubuntu 16.04以降であればsnapは初期状態でインストール済みなので、新規インストールの必要はない。 以下の
    • ubuntu
    • homepage
    • 2021/03/31

    WordPressで「基本」以外のパーマリンクがNot Foundになる対処法

      サーバーを移行した後に発生した不具合。トップページや設定、画像は問題なくアクセスできるのに記事にはアクセスできなくなった。 環境 20.04.2 LTS Apache/2.4.41 WordPress 5.6.2 対処
      • homepage
      • 2021/03/31

      野良APKをインストールするときのDPI, armの選び方

        Youtubeのショート動画に嫌気が指して、apkをダウングレードしたくなった。 私の知らないビルドバージョンが複数存在していたので、どれをダウンロードしたらいいかの備忘録 現状 ご覧の通りショート動画が未採用のAPKバ
        • android
        • 2021/03/12

        HTMLで、widthを基準に正方形を描写する方法

          CSSを使い、calc(100% / 3);とすることで横幅を動的に設定することができるが、縦も連動して正方形を描くようにしたい。 方法 JavaScriptの[element].getBoundingClientRec
          • html-css
          • 2021/03/10

          Ruby on Rails6で配列を保存する

            rails6 で配列をDBに保存する際、軽くハマったので備忘録。すごく簡単だった。 環境 Ubuntu 20.04.1 LTS Rails 6.1.3 Ruby 2.7.1 モデルを作成 foodモデルの中に、veget
            • ruby-on-rails
            • 2021/03/10

            UnityでSceneを切り替えながら、「全自動カリキュラム学習」を行う

              前回の記事ではML-Agentのカリキュラム学習を、–initialize-from==RUN_IDオプションを使って行った。 https://kajindowsxp.com/ml-agents-initia
              • unity
              • 2021/03/01

              ダイクストラ法の計算量をわかりやすく

                個人的備忘録 辺の数を\(E\),頂点の数を\(V\)とする。 スタート地点とゴール地点は固定されている。 オリジナル vectorなどの配列のみで実装した場合 $$\mathcal{O} (V^2 + E) = \ma
                • study
                • 2021/02/21

                [Python]特定バージョンのライブラリがインストールできない

                  tensorflowのバージョン1.8.0がインストールしたいのに「見つからない」と言われインストールができない。 Copy $ pip install tensorflow==1.8.0 ERROR: Could no
                  • python
                  • 2021/02/15

                  virtualenvで特定バージョンのPythonを指定する[Ubuntu]

                    virtualenvはpythonの仮想環境を作成、管理できるソフトウェア。 これを用いることで異なるバージョンのpythonと、そのライブラリを別々に管理できる。 python自体のバージョンを変更するときにつまずいた
                    • python
                    • ubuntu
                    • 2021/02/15

                    Dio110のヘッドライトを交換する(LED化)

                      Dio110のヘッドライトを交換した備忘録。 ヘッドライトの種類について 一般的に車に広く使われているのはH4というソケットだが、Dio110はHS1ソケット。 元々付いていたバルブ 二つの違いは、ツメの一つがHS1では
                      • other
                      • 2021/02/10
                      • 1
                      • ...
                      • 8
                      • 9
                      • 10
                      • 11
                      • 12
                      • 13
                      LATESTS
                      apt updateやcurlが5秒以上待たされるglibcのDNS名前解決が遅い問題を修正する
                      背景 ことの発端はnetdataをインストールしようとした際にどうしてもタイムアウトエラーが発生してしまったこと。 Copy $ sudo /usr/sbin/netdatacli reload-cl
                        • linux
                        • 2025/01/03
                        LinuxのGoogle Chromeでもe-Taxで確定申告する
                        Ubuntu の Google Chrome で国税庁の確定申告書等作成コーナーで、確定申告をしようとすると以下のエラーが発生して次に進めなくなる。 ご利用のパソコン環境(OS/ブラウザ)は、QR コ
                          • ubuntu
                          • 2024/11/29
                          Cent OS 9にpercona-toolkitをインストールする
                          pt-query-digest コマンドを使用するために Cent OS 9 に percona-toolkit をインストールする必要があったのでメモ。最初に Percona リポジトリを管理するツ
                            • linux
                            • 2024/11/03
                            ssh -Dでsocks5プロキシを有効化し、SSH先で名前解決&ネットワークアクセス(curl, Chrome)
                            socks5オプションを付けてSSHする -D オプションに続けて任意のポート番号を指定する Copy ssh -D 8888 [email protected] curlからsocks5プロキ
                              • ネットワーク
                              • 2024/09/08
                              [VSCode, WSL]tsxファイルがたくさんある環境でgit checkoutするとターミナルやエディタが固まる
                              VSCodeのv1.90.0から、大量のtsxファイルを含むReactの開発環境でgit checkoutなどの一度に大きくワークツリーを変更するコマンドを実行すると、ターミナルの入力やエディタの保存
                                • windows
                                • programming
                                • 2024/09/08
                                CATEGORIES
                                • ubuntu (20)
                                • web-service (16)
                                • docker (12)
                                • programming (11)
                                • windows (9)
                                • golang (8)
                                • other (7)
                                • python (7)
                                • study (7)
                                • homepage (6)
                                • html-css (6)
                                • ネットワーク (6)
                                • next.js (4)
                                • android (3)
                                • chrome-extension (3)
                                • cloudflare (3)
                                • git (3)
                                • proxmox (3)
                                • ruby-on-rails (3)
                                • unity (3)
                                • linux (2)
                                • network (2)
                                • application (1)
                                • go (1)
                                • raspberry-pi (1)
                                TAGS
                                • go (1)
                                • golang (1)
                                • hugo (1)

                                © Kajindows XP

                                Copyright © 2020 Kajindows XP All Rights Reserved.

                                Powered by Hugo.

                                Robust designed by Daisuke Tsuji.

                                Some updates into Robust.